新規参加申込について
【参加申込に必要な情報】
- 病院名および施設(ユニット)名
- 専門医研修施設認定番号(該当施設のみ)
- 住所
- 代表者(JIPADの入力に責任を持つ医師)および 担当者 の氏名・フリガナ・連絡先メールアドレス
- 上記に追加する連絡先があれば、氏名・フリガナ・連絡先メールアドレス
- 電子カルテを導入されている場合はメーカー名と製品名をお知らせ下さい。
記載例
導入されていない
富士通 EG-MAIN EX
NEC MegaOak
IBM CIS
ソフトウェアサービス社 e-カルテ
その他であればそのメーカー名製品名をお知らせ下さい - ICUで使用しているモニターのメーカー名をお知らせ下さい。
記載例
日本光電
フリップス
フクダ電子
ドレーゲル
その他であればそのメーカー名製品名をお知らせ下さい - ICUにおける重症系システムを導入されている場合はメーカー名と製品名をお知らせ下さい。
記載例
導入されていない
日本光電 CAP 2410
日本光電 Prim Gaia
フィリップス PMS, ACSYS
富士フイルムメディカル Prescient
フクダ電子 Meta Vision ミレル
その他であればそのメーカー名製品名をお知らせ下さい - 症例登録を手入力で行われる場合、その体制(予定)をお教え下さい。
記載例
未定
医師が単独で入力
医師が複数で入力
医師と看護師で入力
医師と病棟クラークや秘書(事務)とで入力
その他の方式で入力 具体的にその体制をお知らせ下さい
なお担当医師がチェックしたのち登録すること、すなわち医師の関与が必須です。
症例登録は永年的なものですので、長続きする体制作りを構築していただければと存じます。